消化器内科
- HOME
- 消化器内科
こんな症状でお困りの方はお気軽にご連絡ください
- お腹の調子が悪い
- 腹痛がする
- 吐き気・嘔吐
- 胃もたれがする
- 胸やけがする
- 便の調子が悪い(下痢・便秘など)
- 下痢を繰り返す
- 便秘が良くならない
- 血便が出る
- 黒色の便が出る
- 食欲がない
- 急な体重減少
など
このような症状でお困りでしたら、お気軽に和歌山県海南市のしんがきクリニックへご相談ください。
胃腸などの消化器の調子が悪い時は?
しんがきクリニックの消化器内科へご相談ください
和歌山県海南市・しんがきクリニックの消化器内科では、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、すい臓などの消化器に対して検査・治療を行います。
消化器内科で診る病気には胃食道逆流症、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染症などがありますが、これらは内視鏡検査(胃カメラ検査)で詳しくお調べすることができます。
当院では負担の少ない胃カメラ検査を実施して、これらの病気の早期発見に努めておりますので、気になる症状がある時はお気軽にご相談ください。
定期的に胃カメラ検査を受けましょう
胃カメラ検査とは、細いファイバースコープを口から挿入して、先端に内蔵されている超小型カメラで食道、胃、十二指腸を直接観察する検査です。
胃がんや食道がん、胃ポリープ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、逆流性食道炎などの診断に有効で、胃がんリスクを高めることがわかっているヘリコバクター・ピロリ菌の感染の有無も調べることができます。
当院ではオリンパス社製の最新の内視鏡システムを導入していて、小さな異変も見逃さずに発見できるNBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)という機能を活用して、精度の高い検査を実施しております。
消化器内科で診る主な疾患
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、胃酸やピロリ菌などが原因で粘膜が気づけられて起こる病気です。
進行すると傷が深くなり、穴が開いたり腹膜炎を引き起こしたりすることがあります。
胃の痛み、膨満感、胸やけなどの症状が現れます。
慢性胃炎
長期にわたって胃で炎症が続いている状態で、主な原因としてピロリ菌の感染が挙げられます。
ヘリコバクター・ピロリ菌に感染すると、慢性胃炎が起こり、徐々に胃の粘膜が萎縮して胃がんの発生に繋がる恐れがあるので注意が必要です。
ヘリコバクター・ピロリ菌感染症
ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)に感染している状態で、感染しているだけでは症状はありませんが、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、さらには胃がんのリスクを高めるとされています。
感染の有無は胃カメラ検査を行って調べることができ、感染が確認されたら積極的な除菌が推奨されています。
胃食道逆流症・逆流性食道炎
胃酸などの胃の内容物が食道に逆流することを胃食道逆流症(GERD)と言い、症状などにより逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症に分けられます。
逆流性食道炎、非びらん性胃食道逆流症ともに胸やけや呑酸(喉や口に酸っぱいものが込み上げてくる感じ)、頻繁なげっぷなどの不快な症状がありますが、食道の粘膜にびらんなどの目に見える炎症がないものを非びらん性胃食道逆流症と分類します。
過敏性腸症候群(IBS)
過敏性腸症候群(IBS)とは、炎症などの明らかな原因がないにもかかわらず、腹痛が続いたり、下痢・便秘が続いたりする病気です。
はっきりとした原因はわかっていませんが、細菌・ウイルスによる感染性腸炎になった場合、回復後に過敏性腸症候群になりやすいとされていて、さらにストレス・緊張などが悪化の要因となると言われています。