自覚しにくい肝臓病も、
豊富な経験と知識で
的確に診療

肝臓専門医が、長期的に
寄り添いサポートします

内科を中心に、
どんな症状や病気にも
幅広く対応

健康診断や検査も充実。
地域のみなさまの健康
を支えます

丁寧にお話をして、
納得できる安心の医療
をご提供

疑問・不安・お悩み、
何でも何度でも
お伝えください

発熱がある場合は、
先にお電話にてお問合せを
お願いいたします。

contact us

073-483-5252

発熱がある場合は、先にお電話にてお問合せをお願いいたします。
※新垣 直樹(現院長)の水曜診療は休診となります。それに伴い、肝臓専門医による診察は水曜以外での対応となります。

※新垣 直樹(現院長)の水曜診療は休診となります。
それに伴い、肝臓専門医による診察は水曜以外での対応となります。

※新垣 勝(前院長)の診察は毎週水曜となります。

※新垣 勝(前院長)の診察は毎週水曜となります。

Clinic医院紹介

〒642-0032
和歌山県海南市名高535-5

診療時間 日・祝
09:0012:00 ×
16:0019:00 × × ×

休診日: 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日、年末年始、盆休み

最寄り駅:JR海南駅より徒歩すぐ
駐車場:6台あり

Videoしんがきクリニック
の動画紹介

医院紹介_しんがきクリニック
【漫画で解説】海南で生活習慣病の予防や胃カメラ検査の「しんがきクリニック」
健康診断の流れ|海南市の内科・しんがきクリニック
肝臓病と生活習慣病の関係
コロナ対策
胃内視鏡検査の流れ
新型コロナウイルス感染対策|海南市のしんがきクリニック

Greeting院長紹介

院長新垣 直樹 NAOKI SHINGAKI

院長

新垣 直樹

NAOKI SHINGAKI

しんがきクリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。当院は、内科・消化器内科として、幅広い診療を行っています。

当院の院長は全国でも数少ない肝臓専門医です。肝臓病は、自覚症状で発覚することがほとんどない病気です。生活習慣病に起因していつのまにか進行し、命にかかわるケースが多いこともわかっています。

なるべく早い発見や適切な治療のために、不安なことがあればいつでもご相談ください。

何科を受ければよいかわからない症状も、まずは当院へお越しいただいて大丈夫です。安心していらしてください。

Various tests当院では各種検査に
注力しております。

自覚症状からの発見がむずかしい
肝臓病をはじめ、
予防や早期治療のために
各種検査を行っています。

胃カメラ検査

胃カメラ検査

口か鼻からカメラを入れて、食道や胃を観察します。とくに40代以上は毎年の検査がおすすめです。

エコー検査

エコー検査

エコー検査などで肝臓病の有無や状態を確認します。症状がなくても心配な方はご相談ください。

健康診断・がん検査

健康診断・
がん検査

定期的な健康診断やがん検査にも対応しています。現在の状態を知ることが、健やかな毎日の第1歩です。

Medical診療案内

高血圧や糖尿病などの生活習慣病から、体調不良、健康相談まで、地域に根ざした医療をご提供いたします。安心してご受診ください。

一般内科General Medicine

消化器内科Gastroenterology

肝臓内科Hepatology

生活習慣病lifestyle diseases

予防接種vaccination

訪問診療Home medical care

Liver disease当院で対応可能な
肝臓病について

  • 肝硬変

  • 脂肪肝

  • 肝臓がん

  • 肝炎

肝硬変

肝硬変

肝硬変は、肝臓に炎症が繰り返し起こることで、その修復の過程でできたタンパク質が肝臓全体に広がり、正常な働きが妨げられている状態です。長期間にわたる炎症が主な原因とされています。脂肪肝や肝硬変が進行すると肝硬変となる可能性があります。入院を要する重篤なケースを除いて、当院でも診療対応が可能です。

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝臓病と生活習慣
病の関係性

肝機能障害とは

肝機能障害とは

エコー検査

エコー検査

脂肪肝

脂肪肝

脂肪肝は、肝臓に中性脂肪がたまって、いわゆるフォアグラのような状態になっていることを指します。
本来、肝臓は脂肪を作って肝細胞に蓄え、必要に応じてエネルギーとして使いますが、摂取エネルギーが消費を上回ると、余分な脂肪がどんどん蓄積されてしまいます。

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝機能障害とは

肝機能障害とは

エコー検査

エコー検査

肝臓がん

肝臓がん

肝臓がんは、肝臓の細胞そのものががん化したものを「肝細胞がん」と呼びます。
ほかの臓器から転移してくるケースもありますが、日本では、がんによる死亡原因の中でも上位に位置しています。肝臓がんは、脂肪肝・肝硬変・肝炎などをきっかけに発症することが多いため、これらの疾患を早期に見つけ、適切に治療することが大切です。

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝機能障害とは

肝機能障害とは

エコー検査

エコー検査

肝炎

肝炎

肝炎とは、肝臓に炎症が起こり、肝細胞が壊れていく病気です。日本では、肝炎の原因のおよそ80%がウイルスによるもので、ウイルス性肝炎にはA・B・C・D・E型の5種類があり、なかでもB型とC型は慢性化しやすく、血液や体液を通じて感染するため、特に注意が必要です。

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝臓病と生活習慣病の関係性

肝機能障害とは

肝機能障害とは

エコー検査

エコー検査

Home medical care通院が困難な方へ
訪問診療も対応
しております

通院が困難な方へ訪問診療も対応しております

和歌山県海南市のしんがきクリニックでは、ご高齢の方やお身体の状態などで通院がむずかしい方のために、訪問診療を行っております。
通院ができずに診察や治療を受けられないことは、健康を守るうえで大きな不安につながります。
私たちは、そうしたお悩みに寄り添いながら、ご自宅などにうかがって診察・検査・治療を行い、安心して療養いただけるようサポートいたします。

reason当院が選ばれる理由

肝臓専門医による専門性の高い診療

point01

肝臓専門医による専門性の
高い診療

当院の院長は「日本肝臓学会認定肝臓専門医」として、肝臓の病気に対して専門的な検査と治療を行っております。安心してご相談ください。

消化器内科として胃や腸の不調をサポート

point02

消化器内科として胃や腸の
不調をサポート

胃痛・腹部の張り・便通異常など、消化器の不調は当院へ。専門医が丁寧に診察・治療します。

内科はもちろん相談先がわからない症状にも対応

point03

内科はもちろん
相談先がわからない症状にも対応

発熱や倦怠感など原因がはっきりしない症状も、まずは当院でご相談ください。幅広く対応いたします。

各種検査や健診をご提供

point04

各種検査や健診をご提供

胃カメラ・超音波・がん検診・健康診断など、各種検査に対応しております。事前予約でスムーズに受診いただけます。

WEB予約

電話073-483-5252

24時間AI相談 お問い合わせ前に
まずはAIにご質問ください