胃カメラ検査

  • HOME
  • 胃カメラ検査

こんな症状でお困りの方はお気軽にご連絡ください

  • 胃が痛む
  • みぞおちが痛む
  • 胃に不快感がある
  • 胸やけがする
  • 食べ物が胸につかえる
  • ヘリコバクター・ピロリ菌に感染したことがある
  • 家族に胃がんや食道がんになった人がいる
  • 食欲がない
  • 急な体重減少

など

このような症状でお困りでしたら、お気軽に和歌山県海南市のしんがきクリニックへご相談ください。

胃カメラ検査は“胃がんの早期発見”に有効

胃がんは早期に見つければ治療可能

胃カメラ検査とは、細いファイバースコープを口から挿入して、先端に内蔵されている超小型カメラで食道、胃、十二指腸を直接観察する検査です。
胃がんや食道がん、胃ポリープ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、逆流性食道炎などの診断に有効で、胃がんリスクを高めることがわかっているヘリコバクター・ピロリ菌の感染の有無も調べることができます。

現在、胃がんは早期に見つければ治療可能ながんと言われていて、「検査がつらそう」「症状がないから大丈夫」と思って検査を受けずにいて、胃がんの進行を許してしまうことはとても“もったいない”ことだと思いますので、40歳以上でこれまで一度も検査を受けたことがない方は、是非、負担の少ない胃カメラ検査を実施している和歌山県海南市のしんがきクリニックへご連絡ください。

鎮静剤を使って検査時の苦痛・負担を軽減

検査時の苦痛・負担が心配で、胃カメラ検査を受けるのを躊躇されている方もおられると思いますが、当院では鎮静剤を使って少ない苦痛・負担で受けられる胃カメラ検査を実施しています。
患者様の年齢や体重に応じて適切な量の鎮静剤を点滴で注入することで、ほとんど眠っているのと同じ状態で検査が受けられるようになります。

最新の内視鏡システムで高精度な検査を実施

当院ではオリンパス社製の最新の内視鏡システムを導入していて、小さな異変も見逃さずに発見できるNBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)という機能を活用して、精度の高い検査を実施しております。

胃カメラ検査で発見できる病気

  • 胃がん
  • 食道がん
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 逆流性食道炎
  • ヘリコバクター・ピロリ菌感染症

など

胃カメラ検査の流れ

1.事前診察

基本的に胃カメラ検査を実施する前に診察を行います。
診察後、検査のご予約をお取りいただきます。

検診で受けられる方のうち、大きな持病や特別なお薬を飲まれていない方につきましては、お電話にてご予約をお取りいただき、お体の状態を確認したうえで当日検査を行うことも可能です。
詳しくは当院までお問い合わせください。

2.検査前日

検査前日の夕食は21時ごろまでに済ませて、それ以後は絶食でお願いいたします(水分摂取はかまいません)。

3.検査当日

朝食は摂らずにお伝えした時間に当院へお越しください。
常用薬の服用については事前に医師へご相談ください。

4.診察

検査当日も診察を行います。
お体の状態を確認するとともに、あらためて胃カメラ検査についてご説明いたします。

5.前処置

胃カメラ検査の前処置として、消泡剤を飲んでいただいて胃の中の泡を除去して観察しやすくします。

6.セデーション(鎮静)

鎮静剤の使用をご希望になる方には、点滴にて鎮静剤を注入してから検査を開始します。

7.観察

口からファイバースコープを挿入して、食道、胃、十二指腸を直接観察します。

8.休憩

検査後、リカバリースペースにて30分から1時間程度休憩していただきます。

9.検査結果のご説明

基本的に当日、検査結果をご説明いたしますが、組織検査(生検)を行った場合には、後日のご説明となります。

10.ご帰宅

検査結果のご説明が終わりましたら、ご帰宅となります。
なお、鎮静剤をご使用になられた方は、検査後しばらくふらつきなどの影響が残す場合がありますので、お車でのご帰宅はお控えください。

073-483-5252

WEB予約

073-483-5252

WEB予約